お知らせ

第7期理事会を構成するための会員校選出の結果について報告します

役員選出規程第2条に基づき、会長より指名された代議員3名(宮﨑圭子、吉川眞理、沢宮容子/敬称略)により選挙管理委員会が設置され、令和5年6月14日付で選挙資料を会員校の代議員あてに送付し、同年7月15日(消印有効)までに郵便による投票を受付けました。

会員校159校のうち、役員選出規程第4条に基づき代議員登録のなかった2校を除く157校が投票権を有すること、会則第29条に基づき被投票権は2期連続して役員となっている10校を除くことを確認のうえ、選挙管理委員会のもと同年7月21日に開票が行われました。投票権を有する157校のうち115校から返信があり、不備のあった3校を除く112校からの投票を対象として開票が行われ、その結果、第7期理事会を構成するための理事校、監事校が決定しましたので、ここに報告します。

  1. 理事校(全国区)
    1. (1) 第1種指定大学院(定数2)
      日本大学大学院、東京大学大学院
    2. (2) 第2種指定大学院(定数1)
      放送大学大学院
    3. (3) 専門職大学院(定数2)
      帝京平成大学大学院、鹿児島大学大学院
  2. 理事校(地方区)
    1. (1) 北海道・東北地区(定数1)
      東北大学大学院
    2. (2) 関東・甲信越地区(定数4)
      青山学院大学大学院、上智大学大学院、お茶の水女子大学大学院、立正大学大学院
    3. (3) 東海・北陸地区(定数2)
      金城学院大学大学院、名古屋市立大学大学院
    4. (4) 近畿地区(定数2)
      奈良大学大学院、兵庫教育大学大学院
    5. (5) 中国・四国地区(定数1)
      就実大学大学院
    6. (6) 九州・沖縄地区(定数1)
      別府大学大学院
  3. 監事校(定数2)
    奈良女子大学大学院、山形大学大学院

以上

お知らせ - 2023年8月22日